今日はみんなで集まって、マトリョーシカの絵付け体験をします。マトリョーシカはロシアの民芸品です。筒状になっていて大きい人形の中には一回り小さい人形が、その人形の中には更に一回り小さい人形が…と続いていきます。日本の民芸品「こけし」のようなもので、飾って楽しみます。そんなマトリョーシカの絵付け教室をオンラインでするために、お手本となるマトリョーシカをつくってみましょう。

まずは白木の人形を用意します。写真は3体ですが、別のところで2体の絵付けをしてもらっているので全部で5体あります。

そして、絵の具と筆、色ペンを用意します。

今回は、下書きを事前に描いておきました。これがあったほうが綺麗にできると思いますよ。あとは無心で色を塗っていきます。
時間は、あっという間に過ぎて2時間後…
3体のかわいいマトリョーシカに出会えました!!

【イベントのお知らせ】
「教えて!マトリョーシカちゃん ~Fukushimaと原発事故~」の第1弾として、無料Web会議システム「Zoom」を利用したオンライン・マトリョーシカ絵付け教室を7月24日に行います。お気軽にご参加ください。