2025年3月

 2025年3月中旬、早くも暖かい春を迎えたミンスク。そのためか、鼻や目がムズムズとするといった花粉症のような症状も感じられます。もうすぐ束の間の春休み(一週間)が始まる子ども達も笑顔満開で学校に通っています。

 日本で桜の花が咲き誇るこの時期、ここミンスクでは毎年恒例の秋田犬チャンピオンシップが行われます。全国から選りすぐりの秋田犬が集結し、その存在感ある雄々しく優美な姿がお披露目されます。

 通信No.125のコラム掲載時にインタビューさせてもらったタチアナさん(現地の秋田犬に関する第一人者)の招待を受けて訪れた今年の大会のハイライトをご紹介します。

秋田犬コンテストに招待してくれたタチアナさんと

 会場に入ると、実に様々な犬とふれ合えるドッグ・ワールドが広がっていました。それぞれの犬種のコンテストが同時進行で開かれ、この日は秋田犬部門とともに柴犬の全国大会も行われていました。現地での愛犬家の多さ、和犬の人気の高さがうかがえます。

参加した和犬達(秋田犬=写真右)

 タチアナさん達(秋田犬専門)ハンドラーも、秋田犬以外にも色々な犬種の手綱を引き、一緒に小走りや静止ポーズといったノルマをこなしていきます。朝から夕方までの間、常に動き続けるのでかなりの体力を使いますが、「やりがいがある!」と先ほど一緒に走り終えたばかりの秋田犬達とともにタチアナさんは息を切らしながら微笑みます。

秋田犬コンテスト (左:出演中 右:参加)

 秋田犬チャンピオンシップの表彰式では、トレーナーさん達の計らいで特別に記念撮影に参加させてもらいました。同郷の犬達とはどこか通じるものがあり、とても懐かしい気分になりました。この気持ちを感じてか、じゃれついてきてなかなか撮影になりませんでしたが、飼い主さん達が声を出しながら、好きなオモチャで気を引いたり食べ物を近くに投げたりしながら、カメラ目線にさせます。

秋田犬コンテスト (審査中)

 こうして、いいとこ撮りもバッチリ決まり、歓迎してくれた皆さんへの熱い感謝の気持ちと心温もる嬉しい気分で、会場を後にしました。タチアナさん達と秋田犬たちは「この輪を広げ続けていきたい」と、何度も振り返りながら優しい眼差しで見送ってくれました。素晴らしい夢のような空間の中を春の足どりで散歩したひと時でした。

参加した秋田犬と記念撮影 (左:赤毛 右:虎毛)
PAGE TOP